海洋土木工事

永木海運は、海や川といった水上で行う公共工事を中心に手掛けています。長年培った技術と経験を活かし、土木工事やしゅんせつ工事、護岸工事、地盤改良工事など幅広く対応。安全と品質を第一に、水辺のインフラ整備を支えるプロフェッショナルとして、30年以上にわたり地域社会の安心と暮らしを守ってきました。これからも豊かな未来のために確かな技術で水上工事に取り組んでまいります。

土木工事

202501002-14

永木海運は、海や川といった水上で行う土木工事を専門としています。堤防や港湾施設の建設、護岸工事、地盤改良など、水辺のインフラを支える工事を数多く手掛けてきました。陸上での施工は行わず、常に海上・河川上という特殊な環境で培った技術と経験が私たちの強みです。地域の安全や暮らしを守るため、確かな施工力で社会基盤づくりに貢献しています。

しゅんせつ工事

202501002-14

航路や港湾の水深を確保し、船舶の安全な航行や施設の機能維持に欠かせない「しゅんせつ工事」を行っています。長年の経験で培った技術と知識を活かし、環境への配慮や安全対策を徹底しながら、高精度で効率的な施工を実現します。水上インフラを支える重要な役割として、社会の発展と地域の安全な暮らしに貢献しています。

港湾工事

港湾工事のクレーン船

港湾工事は、港や埠頭、岸壁など海上のインフラを新設・改修・維持するための工事です。当社では、防波堤や岸壁、桟橋の建設・補修、埋立工事や航路整備など幅広く対応。船舶の安全な接岸や港湾機能の確保、物流や漁業活動を支える重要な役割を担っています。海上の過酷な環境下でも確実かつ安全に施工し、地域や社会の発展に貢献する港湾工事を提供しています。

地盤改良工事

港湾工事のクレーン船

海の上に構造物や施設をつくる際、地盤が柔らかいままだと沈下や傾きの原因となるため、地盤改良工事を行います。代表的な方法として「サンドコンパクション工法」があり、砂を地中に打ち込み圧縮することで、地盤を強固で安定した状態にします。これにより、大型の構造物でも安全かつ長期的に使用できる基盤を確保。見えない部分ながら、海上工事の品質と安全性を支える重要な役割を担っています。

護岸工事

海や川の水際に護岸を整備し、波や流れによる浸食や氾濫から土地や構造物を守る「護岸工事」も行います。安全性と耐久性を重視し、地形や環境条件に応じた最適な工法で施工することで、地域の暮らしや産業基盤をしっかりと支えます。長年の経験で培った確かな技術とノウハウを活かし、自然と共存しながら災害に強いまちづくりに貢献しています。水辺の安全と安心を守る重要な工事です。